格安スマホ 端末無料なみで月額1,467円台という選択肢

「シニア」こと高齢者がスマホを初めて使う場合の調査メモ・その3です。
前回見たトーンモバイルは、スマホ本体(※「端末」と言われるようです)の代金や通話料も含めると、月額3,000円~4,000円ほどでした。
それでも十分に安いんだそうですが、通話専門のガラケーから乗り換える場合、「3,000円~4,000円のどこが安いの?」っていう印象は拭えませんね。
もうちょっと安く済ませる方法ってないかしら?
スマホ本体(端末)が無料なみ
ありました!
DMMモバイル
さらに、DMMモバイル
・インターネットをよく使うか? 使うとした場合、Wi-Fiを中心に使うか?
・「電話あり」か「電話なし」か?
・新しい端末が必要か不要か?
で最適な選択肢ができるようになっているので、「必要なところにお金を使い、不要なところにはお金を使わない」ようにできるみたいです。
トータルの月額料金はいくら?
この月額207円端末を利用する場合のトータルの月額料金ですが、
メールと電話とカメラがあれば十分という場合、
具体的には…
・メールは使うけど、インターネットを使ってwebサイトを見たりはしない(→1GBプラン)
・「音声通話(電話)あり」
・新しい端末を使う(上記、スマホ本体価格が月額207円)
とした場合、月額1,467円で済ませることができます。
・これに通話料が30秒ごとに21.6円(税込)かかりますが…。
※DMMモバイル
※この月額207円のスマホ本体は、一括支払い・4,980円で済ませることもできます。
ふむ・・・
今までのガラケー(通話のみ)に、メールと性能のいいカメラが加わって1,467円+通話料で済むんだったら、こっちの方がいいかも?
スポンサードリンク